ページ内移動リンク
ホーム > 店舗紹介 > サウナ&カプセルホテルウェルビー名古屋 名駅店 > サービス案内 > サウナ・浴室
当店は、フィンランドサウナ、森のサウナ、ヴィヒタ&塩ミストサウナの3種類のサウナを完備しております。 フィンランドサウナでは16時、18時、20時、22時、24時の計5回のエンターテイメントサウナ「ロウリュ」を実施しております。
サウナでは、様々な健康効果が得られます。 例えば、
など様々な効果があります。 サウナへの入浴時間は、一般的に8分〜12分程度が最適です。初めての方や健康に自信のない方は、入浴時間を少し短めにしてサウナ浴を楽しみましょう。
フィンランドサウナは、室内に適度な湿度を繰り返し発生させることによって、発汗を促すと共に息苦しさを軽減します。 また、蒸気とともにマイナスイオンが発生するので、呼吸器官や肌を通じて血液や細胞組織に吸収され強力なイオン化作用が発揮されます。 免疫力向上・リフレッシュ効果など様々な効果が見込めます。
室内には白樺の幹とケロ材が配置され、静かな森をイメージした空間。 そして、薄暗い間接照明は心を落ち着かせ、サウナを心ゆくまで満喫できます。 また、自分自身で湿度を調整できるセルフロウリュストーブを設置。 蒸気が昇る音と白樺のエキスが溶け出したアロマウォーターの香りをご堪能ください。
本場フィンランドのサウナに必ず備えられているヴィヒタ(白樺の小枝を束ねたもの)を設置、室内に広がる白樺の香りはリラックス効果があり、ヴィヒタで身体を叩くことで新陳代謝を促進させ、身体を清潔に保ち、傷の治癒を早める効果も期待できます。 また、塩ミストでは、体を塩でマッサージすることで、余分な脂肪と毛穴の奥に詰まった汚れを溶かしだし、ツルツル、スベスベの美肌に。また、皮膚呼吸を正常化させ、贅肉をとる効果もあります。 《ヴィヒタの使用方法》 サウナ室で汗が出るまで身体をあたためる→ヴィヒタを水桶に浸し水をふくませる→水をふくませたヴィヒタで身体を叩く。
急速に体を冷却することで、皮膚を引き締め、筋肉、肝臓の新陳代謝機能を活発にし、疲労回復、消化機能の向上などの効果が得られます。冷え性や不眠症の方におすすめです。また サウナと交互に入ることで新陳代謝機能を一層高めることができます。冷水風呂の中央部には打たせ水があります。天井より落下してくる冷水は、その冷たさと水圧によりサウナ浴で火照り弛緩した肌をきゅっと引き締めます。ぜひお試しください。
ロウリュは、サウナの本場フィンランドが発祥です。熱せられたサウナストーンに、アロマウォーターを注いで水蒸気を発生させ、急に温度を上昇させることを「ロウリュ」と呼び「森の神が宿る」と言われています。ロウリュに蒸気の波(熱波)を起こすことによって、体感湿度をさらに上昇させ発汗作用を高めます。熱波に含まれるマイナスイオンの発生により抵抗力が増し、健康上極めて有効なものです。 ウェルビー名駅では、ストレッチとロウリュを融合させ、お客様にスタッフの実演によるマイナスイオンをたっぷり含んだ熱波を力強くお送りします。この機会に「健康」と「新感覚サウナ」をテーマにした「ストレッチロウリュ」を是非体感してください。
ロウリュの詳細はこちら
SAUNAYOGA(サウナヨガ)とは、"呼吸"を意識した呼吸法です。 サウナ室の中で、約8分間の有酸素運動と呼吸を組み合わせたメニューを行い日頃、運動不足の方が無理なく短時間で健康的にリラックスして行えるストレッチメニューとなっています。 SAUNAYOGAを行うことにより、運動不足の解消・心身の疲労回復・脂肪燃焼の効果が得られます。
サウナヨガの詳細はこちら
浴槽の底から出る気泡が弾けるときに出る超音波振動により血液の循環を促進します。 疲労回復、筋肉痛・腰痛の緩和など幅広い効果が期待できます。
ゆったりと横になりながら入浴していただける 1 人用浴槽です。バイブラバスと同じく気泡の弾けるときに生ずる超音波により血行促進効果の高いお風呂です。温度を低めにしていますので、ゆっくりとお入りいただけます。